講座・プログラム

Institutional Research論

大学IR実務者の皆様へ

Institutional Research論

オンライン開催

大学IR(Institutional Research)は教学分野で遂行され、近年、多くの大学において大学の運営に関わるIRも求められるようになってきています。本講座では、IR実務者のスキルアップのためにIRの背景、基礎、応用を最先端のIR実務者による講義も含めた内容から学びます。大学におけるIR実務に携わる皆様のご参加を心よりお待ちしております。

「IR論」2024年 第1期(4~7月)、第2期(9~12月)

IR実務者のスキルアップのために、Institutional Research(IR)の背景・基礎・応用を学ぶ
※ 基準を満たした修了者には、社会人アカデミー長名の「修了証書」を交付します。
※第2期の修了証書は新大学名「東京科学大学」での交付となります。

オンライン開催

対象者: 大学におけるIR実務者

実施

第1期 4月13日~7月20日、第2期 9月7日~12月14日 隔週土曜日 13:00〜16:10
オンライン開催(Zoomミーティングを用いたライブ型講義)
※ 第1期、第2期の内容は同じです。受講しやすい時期をお選びください。

日程
         
  第1期 第2期 内容
第1回 4/13(土) 9/7(土)  課題意識の言語化WS、教育IR統計Ⅰ「統計の基礎」
第2回4/27(土)9/21(土) 教育IR統計Ⅱ「因⼦分析」、教育IR事例Ⅰ「IRによる教育の質保証」
第3回 5/11(土) 10/5(土) 学習成果の評価と学⽣パネルデータ設計、学⽣調査基礎
第4回 5/25(土) 10/19(土) ⼤学評価とIR、教育IR事例Ⅱ「中退予防」
第5回 6/8(土) 11/2(土) データベース論Ⅰ、データベース論Ⅱ
第6回 6/22(土) 11/16(土) データウェアハウス論、IRマネジメントⅠ「情報管理」
第7回 7/6(土) 11/30(土) 研究IR基礎、大学経営とIR
第8回7/20(土)12/14(土) IRマネジメントⅡ「組織・報告・人材」、受講生の抱える課題のためのWS
講師

森雅生教授(東京工業大学)
髙松邦彦教授(東京工業大学)
大石哲也教授(九州工業大学)
白鳥成彦教授(東京都市大学)
髙田英一准教授(神戸大学)
岡田佐織准教授(東京工業大学)
松本清准教授(東京工業大学)
今井匠太朗准教授(東京工業大学)
宮入暢子(Scholarly Communications Consultant)

場所

Zoomミーティングを用いたライブ型講義

定員

各期とも20名(最少開催人数8名)

受講料

100,100円(税込み)

申込締切

第1期 2024年3月29日(金)正午  受付終了
第2期 2024年8月23日(金)正午

お申し込みはこちら


画像をクリックすると、チラシのPDF版をご覧いただけます。


実施

トップへ